児童発達支援



Clover Kidsの児童発達支援

営業時間        平日 9時30分~17時30分   土曜日及び長期休暇 9時~17時


サービス提供時間       9時30分~17時
               1時間セッション 10時30分~  13時30分~ 15時~


送迎          親子療育を実施していますので家族送迎が基本になります


健康・生活        スケジュールや日常生活に必要な認知や身体機能面の向上に向けて支援を行います

       内容    来所時  スケジュール定着  気持ちの切り替え  粗大運動  感覚入力


運動・感覚        粗大運動だけでなく、協調運動や感覚入力などを行い、生活で必要となる姿勢や手足の動きな
             どに支援をします。原子反射の残存や感覚面の偏りなどを確認し、生活の困難さに対して支援
             を行います

      内容     粗大運動  感覚入力  姿勢保持  協調性の運動  机上課題


認知・行動        手指巧緻性や目と手の協調性、視覚認知などに対して支援を行い、細かい手指の微細運動や
             発達年齢に合わせた手指の動きや生活動作面に必要な支援を行います

      内容     机上課題  目と手の協調性の課題  遊び


言語・コミュニケーション 要求や拒否などのマンドトレーニングや、注意喚起などのスキルから、他者とのやり取りが
             出来るように支援をするとともに、概念形成がの向上や認知能力が向上できるように支援を
             行います

      内容     マンドトレーニング  注意喚起  机上課題  小集団での活動

人間関係・社会性     遊びから課題などへの切り替えや、スケジュールカードを見て行動を確認して、スケジュール              定着に向けて支援をするとともに、ルールや役割を理解して他者との協調性が向上できるよう              に支援を行います。

      内容     遊びの場面  運動  課題学習  小集団での活動

家庭支援         親子療育を通して、ぺ連とトレーニングや家族の子育てに関する相談援助及びアドバイスなど
             を行います


移行支援         教育機関と情報などを共有するとともに、地域での生活が行えるように家族とともに協力しな
             がらライフステージの変化に合わせた支援を行います


地域支援         医療機関や福祉サービスなどの関係機関とも、情報共有や連携などの調整を行います

職員の質の向上      高知県主催のスキルアップ研修参加、事業所でのEラーニングを実施
             地域支援マネージャーによる定期的な職員指導
             高知県自立支援協議会人材育成部会参加職員在籍 
             高知県サービス管理責任者研修会の講演講師を務めている職員在籍
             高知市自立支援協議会参加職員在籍
             高知市児童発達支援管理責任者検討会参加職員在籍